- Qハーブテントってなに?
- A
タイの民間療法ハーブスチームサウナです。小さなテントに入り、ハーブの成分をたっぷり含んだ優しいスチームを肌や呼吸から取り込みます。
- Qハーブテントは、どんな効果がありますか?
- A
全身の温め効果、産後の回復促進、デトックス効果、リラクゼーション効果、美肌効果、肩こり・腰痛の緩和、ストレス解消・リラックス効果、むくみ予防・軽減、生理・PMS症状の緩和などの効果が期待できます。
- Q生理中でもハーブテントはできますか?
- A
はい、行えます。紙パンツにナプキンを着用してご利用いただけます。生理2、3日目の出血が多い日は、身体の負担にならないよう控えていただき、出血が少量になりましたら、ご利用いただくことをおすすめいたします。
- Qハーブテントとよもぎ蒸しの違いは?
- A
ハーブテントはタイ発祥の民間療法です。テントに全身を入れ、約40℃前後でハーブを蒸し、呼吸からもハーブの蒸気を取り込みます。よもぎ蒸しは韓国発祥の民間療法です。ポンチョをすっぽりとかぶり、穴の空いた椅子に座り下半身から腰にかけて子宮を中心に50℃〜70℃で温めます。
- Qハーブテントとサウナ、どう違うの?
- A
ハーブテントはハーブを蒸したスチームでゆっくり低温(約40度前後)で温めじんわり温めます。サウナは高温の熱(約80〜100℃)で一気に短時間でしっかり温めます。
- Qハーブテントの施術は男性もできますか?
- A
はい!男性も行えます。当サロンは女性のお客さまとご一緒のご来店をお願いしております。
- Qハーブテントはどのくらいの頻度がおすすめですか?
- A
お悩みによって、それぞれおすすめ頻度が異なります。お悩み上位ベスト3の頻度はこちらです。その他でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
◾️お悩みNo.1 生理痛:生理が終わったらすぐ3回がおすすめ
◾️お悩みNo.2 冷え性:1ヶ月に7回(週2回)がおすすめ
◾️お悩みNo.3 美肌:1ヶ月に5回(約週1回のペース)がおすすめ
- Q妊活をしていますが、おすすめのタイミングや頻度はありますか?
- A
ベストタイミングは、排卵前が良いと言われています。反対に排卵後や受精後は避けた方が良いと言われています。頻度としては、生理が終わった直後に1回、その後排卵日までの間に週1〜2回行うのが最も良いと言われています。頻度的には週2〜3回がおすすめですが、頻度よりも定期的に続けることが大切です。
- Qハーブテントの禁忌はありますか?
- A
はい!あります。高血圧、心臓病、糖尿病、肺疾患、肝臓病、てんかん、産後出血のある方、発熱のある方、飲酒後、皮膚疾患のある方、下痢、体調のすぐれない方は、お断りさせていただいております。


