
ハーブテントって、そもそもどんなもの??

そうですよね!ハーブテントと聞いてもなんだかイメージしにくいですよね?!去年、実際に現地タイ🇹🇭で体験してきたハーブテントをご紹介しますね!
【 Hermit Herb school 】で本場ハーブテントを初体験!!

「Hermit Herb school」さんでは、自分でハーブの準備を行います。ティウ先生と駐在妻の方々が、優しくやり方を教えてくれます。
①レモングラスやウコンなど、ハサミでチョキチョキ切ります!
②こぶみかんの皮(生ハーブ)などを石臼でスリスリ潰します。こぶみかんの皮はすごく爽やかな香りがします。

③チョキチョキ細かくハサミで切った乾燥ハーブを鍋に入れます。
④たくさんのハーブと塩を混ぜ合わせます。この時点で、結構ハーブの香りがします。

⑤昭和レトロな鍋でぐつぐつ煮ます。テントの中に心地よいハーブの香りが漂っています。
⑥テントの外には、補填用の水とかき混ぜるヘラが準備されています。

⑦日本の浴衣のような可愛い着衣にお着替えします。
⑧右上から時計回りに、日本ではなかなか出会えない生のジャスミンを使用した香り高いジャスミンウォーター、最近では日本でも見かけるようになったバタフライピーティー、日本ではなかなか出会えない酸っぱいタマリンドティーを準備していただきました。

⑨ハーブテントは、こんな感じです。テントの中に椅子と鍋があります。
⑩テントに入り、椅子に座ってハーブのスチームを全身に浴びます。床に敷いてあるのは、タイ伝統布のパーカオマーです。パーカオマーはタオルのように使用します。日本のハーブテントと違って、背面を温めたり、座ったり、寝転んで椅子の上に脚を置いたり、顔に浴びたりと4つのスタイルを教えてもらい、ゆったりとハーブテントを楽しみます。

ハーブテントがどのようなものか、大まかにイメージしてもらえましたか?ぜひハーブの香りに包まれて、じっくりじわじわ温まる心地よさを体感していただきたいです。
【 Hermit herb school 】の情報はこちら↓

「Hermit Herb school」さんでは、ハーブテント体験前におやつやお茶が出たり、ハーブテント体験後にお昼が出たり、2回目のおやつが出たりとおもてなしが凄くて、本当にびっくりです。初めから終わりまでホスピタリティが凄いティウ先生に、すっかり虜になってしまいました!タイに行ったら、ぜひ体感してもらいたいです!

最後に、「Hermit Herb school」さんで初めましてなのに、welcomeで受け入れていただき仲良くしていただいているお二人との素敵な出会いにホント感謝です✨✨🙏✨✨ありがとうございます😊




